第4回大阪てら子終わりました

Saqoosha :: 第4回「大阪てら子」まとめ

第4回 大阪てら子 で学んだ10個の Flash 製作 Tips - てっく煮ブログ 跡地


長かった。。
さくーしゃの集中力とコーディングの速さにリスペクト。


Flex2+Red5ライブ配信もやりましたよー


【文字が潰れて、なにを書いてるのか見えない】

S-VIDEOのケーブル買うときにお店の人に「文字は潰れますよ」って言われてたんですが、本当に潰れました。

キャプチャ側のFlexのCameraオブジェクトの設定は、

Bandwidth:16,000
fps:12
Width:640
Height:480
Quarity:0 (自動)

でした。

この辺を調整するともうちょっと画質があがりそう。

あと、プレゼンターのマシンは、あらかじめフォントを大きめに設定しておいたほうがベター。
Eclipseなどエディタのフォント設定も)

会場内でも後ろの席の人は見えなかったしw


【14時〜15時頃がもっともキツかったっぽい】

最大時約50接続ほどありましたが、かなり画像が荒れたみたい。この辺が限界かな?

今回のサーバー機は、
CPU:Core2Duo 1.83GHz
MEM:512MB
OS :RH ES4
のシングルで、Red5はインストールしたままで、java,jetty等全て調整一切無し。


【キャプチャマシン(わたしのMac)のCPUメーターが5時間ずっと90%〜100%】

Mac壊れるかと思った。
電源コードつないでるのにバッテリーがじわじわ減ってるときもあった。


【つっこみしすてむについて】

「ニコニコ」はもういいだろと思っていたので、作成しませんでした。
で、代わりにLingr APIを使ったんですが、これが裏目に出たみたい。
Lingr API重いです。
次は正当?にSharedObjectで作ってみよう。

6/20追加:Lingrって良く知らなかったけど、すんごいんですね。びくりしました。
http://blog.japan.cnet.com/kenn/archives/003149.html

とりあえず、止まることも無く、全員に配信できたっぽいので、
上記の設定などをちゃんと調整してあげれば使えるようになっていきそうです。